本日、注文があった為市場に行ってきました。
本日の競り上場数は、1万3千鉢程度と少なめでした(普段3~4万鉢)。入荷状況は、注文品目当てだった為、かなり少なめですが、私のちょ~お勧め!クリスマスローズ八重が入荷しました。写真を撮っていないので画像をお見せ出来ないのが残念!詳しくは店頭まで・・・
画像は、FAJの支援している、環境にやさしい生産、消費者にやさしい商品の宣伝です。
MPSとは?
消費者も、参加者も、より安心できる商品のためのツール
日本におけるMPSの導入は、生産・流通現場における環境、鮮度・品質管理、及び企業としての社会的責任に対応していることを示します。また、MPSは参加者の環境、鮮度管理に対する意識レベルからの底上げにも役立つとともに、参加することによって直接的、間接的に生じる様々なメリットによって、花きの生産、流通をより便利なものにすることを可能とします。
エコファーマーとは?
環境と調和のとれた農業生産の確保を図り、農業の健全な発展に寄与するため、平成11年7月に「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律(持続農業法)」が制定されました。
エコファーマーとは、持続農業法第4条に基づいて、「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画」を知事に提出して、認定を受けた農業者の愛称です。
簡単に言うと、化学肥料低減や化学合成農薬低減など地球に優しくですかね・・・
そうそう次回の切花仕入れ日1月28日にFAJ(市場)で宮崎県のPRに県知事(東国原様)が来るそうです。
当店でも宮崎ブランドのシンビジュウムなど売りましたからね~