忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Eiichi Maruyama
年齢:
55
HP:
性別:
男性
誕生日:
1970/02/02
職業:
花屋 Flower Shop
趣味:
波乗り・プルメリア栽培
自己紹介:
入荷情報更新中!
ブログ内検索
バーコード
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


切花納品終わりました。
いや~今日は本当に寒いですね!
体がびっくりしていますね!
お花もびっくり?
今日の入荷は結構いっぱいです。
今日は、ここ最近の天気と不況?も手伝ってか市場は、暴落です。ちなみにここだけの話デンファレが5円とか・・・?
そうは言ってもアジアNO1の太田市場、来週には平年並みの相場に戻すんですよね~!




↑ フリージア!
今シーズン初入荷です。春の花?
他にも沢山入荷しています。寒く天気も良くありませんが、店頭まで足を運んでください。
お待ちしています。
MAHALO!
PR
こんにちは!
切花入荷しました。





↑アンス&ガーベラ2種類続けて茶系!ナイス



↑ワックスフラワー(スィートシックスティーン)



↑ミニティアラピンクオレンジ

お勧めは ↑ と 言った感じです。
明日は、鉢物仕入れです。
Mahalo!
こんにちは!
切花納品終わりました。
お勧めは、ハイビスカス(ローゼル)皆さんの知っているハイビスカスではなく、ハイビスカス(実付)カクテルパープルと言うあまり目にしないハイビスカスです。
あと、キングプロティア!







日本ではあまりなじみのないお花かもしれませんが、マウイ島のクラ地方では、その温暖な気候でのプロティア栽培がとても盛んです。南アフリカ原産の花で、生花でもドライフラワーとしてでも使われています。
 マウイ島クラは、ハレアカラの裾にある標高約1,000メートルの高原。 南アフリカの気候に似て朝夕の温度が低く、日中は日差しが強いことから、約20年前より、ハワイ大学の学者達が栽培を始め、今に至ったそうです。 もともと南アフリカか輸入したものから、新しい品種が開発され、今では約100種類以上のプロティアが咲くようになった様です。 香りはほとんどないのですが、大きなお花はゆっくりと咲き、その姿は王様の風格!フラワーアレンジメントではいつも主役のお花です。 ハワイのホテルやレストランのアレンジによく使用されています。ハワイに行ったら気にして見てください。

次回切花の入荷は、11月9日(月)です。
Mahalo & A hui hou!
Copyright c Flower Shop Maruyama Blog All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ 
忍者ブログ / [PR]